ブログ初心者の悩み?トップレベルドメイン(TLD)の選び方を教えます!

ブログ初心者の悩み?トップレベルドメイン(TLD)の選び方を教えます! Blog

「ブログ開設の際にTLDを何に使用か迷いますよね。。。安さ重視でいいのかな?とか」

こんにちは!かおぽけブログのカオルです。

※本サイトは「ブログ運営初心者の方」また「ブログをこれから始めようか迷っている方」を対象にしたサイトです。

本記事は「トップレベルドメインの選び方についての記事」です。

✔️この記事の信憑性

本記事は、2021年8月より「かおぽけブログ」を開設。月に3〜4記事を投稿。
独学で学んだ「Webマーケティング」や「ブログ運営」について情報を発信している私が執筆。

✔️読者さんへ

ブログ運営を始めようと考えてているあなた。ドメインの取得が必要なのはご存知ですか?

取得する際に決める「.com」や「.net」といった最後尾に付ける文字列。これが「トップレベルドメイン(TLD)」です。多くのブログ運営者はこのTLDについて深く考えず「安さ」や「知名度」だけを見て選んでいます。

本記事では、そのようなスタートの仕方ではなく、TLDの種類や意味を理解することで最適なTLDの選び方を覚えてもらえるように執筆しています。

なお、本サイトでは「ドメインの基本構造について」や「TLDの解説」。また「おすすめのドメイン取得サービス」などの記事も執筆していますので本記事を読んだ後、よろしければご参照ください。

✔️本記事ではこのような悩みを解消していきます

陽気くん
陽気くん

トップレベルドメイン(TLD)ってどうやって選べばいいの?

読書くん
読書くん

TLDは種類が多すぎて何が何だかわからない!

ハートくん
ハートくん

ブログ開設をする際は結局何がおすすめなの?

といった悩みを解消していきます。ではいってみよう!


まずはトップレベルドメイン(TLD)を種類別に説明しよう!

まずはトップレベルドメイン(TLD)を種類別に説明しよう!

まずは数多く存在するTLDの各種類の意味について説明していきましょう。

なお、本記事では「ブログ開設を考えている人」を対象に執筆していますので、TLDの6つのグループの中でも「ジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)」と「国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)」の中から紹介していきます。

ジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)とは「.com」や「.org」などのTLDが含まれたグループです。

また、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)とは「.jp」のことで日本を意味します。

ブログ運営にはこの2グループに属するTLDを使うことがほとんどです。

その他グループに関しては基礎知識をこちらの記事に執筆しています。

それでは解説していきます。

ブログ運営で使用する各TLDを解説

では早速紹介していきましょう。

グループドメイン名用途
ccTLD.jp日本の国別コードであり、TLDの代表格。取得には少々料金が高い傾向がある。国内に住所を持っていれば誰でも取得可能。
gTLD.com商取引事業者用のドメインだが、厳密な制限はない。TLDの中で最もポピュラーで汎用性が高いTLD。
gTLD.org元はgTLDに該当しない団体用のドメインであったが、現在は制限がなく、比較的、認知度の高いTLD。
gTLD.net元はインフラ用のドメインであったが現在は特に制限がなく、比較的、認知度の高いTLD。ネット関連によく使用される。
gTLD.bizビジネス関係や仕事・IT関係のサイトにて活躍。キャンペーンサイトのようなお知らせサイトに最適。
gTLD.info情報サイト・ニュース記事などにて活躍。ただし、厳密ではない。
gTLD.name個人・家族などの名前に使用するTLD。ニックネームや芸名などその他の個人と差別化する際に活躍。
gTLD.pro特定の職業に使用するTLD。 例)弁護士・医師・建築士などの専門職
gTLD.siteサイトを表すTLD。場所や会場を示すサイトにも最適。
gTLD.work仕事を表すTLD。転職や求人、人材派遣サイトで活躍。作品や個展などにも最適。
gTLD.xyz意味を持たず、基本的に自由な用途で使用可能なTLD。
gTLD.game試合・競技・ゲームなどを表すTLD。スポーツ関連のサイトにも最適。
gTLD.blogWordPressが運営している「ブログ」を表現するドメイン。※WordPressを利用しなくても取得可能
gTLD.topトップ・頂点などの1番に関するサイトで活躍。
gTLD.club団体・サークルなどの「クラブ」に関する場面で活躍。
2021年度現在にて使用頻度の高い代表例を記載

といった感じ。TLDはどれを選んでもSEOに関係してくる場合は少ないですが、サイトを閲覧するユーザーにとってページに関連したTLDは信頼に繋がり、より多くの方から選ばれる可能性が高まります。

自分のサイトがどういった内容のサイトなのかを理解して選んでいきましょう。

では次は実際にTLDを取得する際の選び方について私の経験から2つポイントがございますので紹介します。

ブログ運営者が伝授するトップレベルドメイン(TLD)を選ぶ際のポイント2つ!

ブログ運営者が伝授するトップレベルドメイン(TLD)を選ぶ際のポイント2つ!

様々な種類・特徴があるTLDですが、これからブログを始めるあなたには以下の2つをポイントにTLDを決めていくと良いでしょう。

・TLDの認知度

・取得にかかる費用

です。

なぜこの2つなのか説明しましょう。

ポイント1 TLDの認知度

よく、ブログ収益化で重要視される『SEO』という言葉。記事作成やサイト設計などで重要になってくる施策ですが、ドメイン取得での影響はありません。

すなわち、どのTLDを選んでも検索順位に影響は及ぼさないということ

これはGoogleが公式に発言しており、ほぼ確実。

このことから、ブログを始める当初は特にTLDにこだわる必要がなく、気軽に選んでいっていいでしょう。

ですがTLDは変更不可能ということを忘れてはいけません。

以降サイトの名前となる部分なので、比較的にユーザから馴染み深く、認知度が高いことや警戒心を払拭できるTLDが好ましいでしょう。

例) 「.com」 「.org」 「.net」 「.jp」

これらはユーザーからも馴染み深く、信頼性のあるTLDなのでブログ初心者には打って付けと言えます。

ポイント2 取得にかかる費用

ポイントの2つ目が「費用面」です。

ドメインの取得には少なからず費用が掛かってきます。中にはサーバー契約とまとめて同一会社で取得することでお得に取得できる会社も存在しますがそれは別記事で。。。

前項『ポイント1 TLDの認知度』のところで紹介した代表例を費用別に表示してみましょう。

ドメイン名初年度2年目以降
.com1円1408円/年
.org860円1628円/年
.net1円1628円/年
.jp330円3124円/年
お名前.com参照

といった感じ。比較的安価で取得できるものの、多少のばらつきは存在します。

2年目以降の費用から見ても月々100円〜300円程度で収まるのでどれを選んでも大きな負担になる可能性は低いと感じます。

ですが費用を最低限に抑えたいというのであれば上の表から「.jp」や「.org」は少し避けたいところですね。


以上2つのポイントに注意しながらTLDを選んでいくと良いでしょう。

ちなみに、『ポイント2 取得にかかる費用』のところで少し触れた「サーバー契約と同一会社にてドメインを取得・・・」のところですが、詳しくまとめてある記事がありますので気になる方はどうぞ。

さて、ここまで説明してきましたが、実際のところは数多いTLDの中でどれが良いのかわからない方も多いのではないでしょうか?選び方は分かっても未経験では右も左もわからないのが現実。

そこで最後の経験者の私から「迷ったらこれにしとけ!」というTLDを一つ紹介しておきましょう。

ブログ運営者からの助言!迷ったら「.com」で問題なし!?

ブログ運営者からの助言!迷ったら「.com」で問題なし!?

結論から言います。

「.com」で問題なしです。

これまで「種類」や「費用」、「選び方」など説明を重ねてきましたが、結論これからブログを始める方は「.com」で問題ありません。2つのポイントとして紹介した認知度も費用面も比較的に理想的であり、実際に私も使用している事実から、「.com」をおすすめします

ですが、上記でも説明した通り、どのTLDを使用してもSEO的に影響を及ぼす可能性は無く、費用的にも安価で取得できるのは間違いないので、「これにしておけ!」と一概に言えるものではありません。

ご自身のサイト、目指す理想のサイト設計を重ねながら選ぶと良いでしょう。

まとめ

まとめ

それではここまでの内容をまとめていきましょう。

✔️ブログ運営で使われるTLDの多くは「ジェネリックトップレベルドメイン(gTLD)」と「国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)」の2つのグループに属している。

✔️2つのグループの中に数種類ものTLDが存在しており、どれを選んでも「SEO」に影響を及ぼすことは少ない。

✔️数多く存在するTLDの選び方としてのポイント「TLDの認知度」「取得にかかる費用」の2つを注意して選ぶと良い。

✔️これからブログを始める方には「.com」で問題なし(認知度的・費用的)

以上。


いかがだったでしょうか?

今回は初心者の方がよく悩むトップレベルドメイン(TLD)について選び方の記事でした。

この記事を最後まで読んだあなたがTLDについて新しい知識を得られたなら光栄です。

本サイトでは、今回のようにこれからブログを始める方を対象に基礎知識やライバルよりも1歩先へ進める情報を発信しています。

また、ブログ運営の基盤となる「Webマーケティング」に関しても記事を執筆していますので興味のある方はそちらも合わせてご覧ください。

ご静聴ありがとうございました。

END

コメント

タイトルとURLをコピーしました